京都私立病院協会は、会員施設職員への教育・研修、啓発・情報提供活動、医療・介護制度に関する行政への意見提言等をおこない、地域のみなさまへ安心で安全な医療を提供できるように努めています。
府民のみなさまとつながる各種事業も実施しており、当協会の活動や当協会の会員施設を身近に感じていただけると幸いです。
加齢による体の不調などで、場合によっては、病院に通院してリハビリテーションをおこない体の機能の回復・維持を図る必要がありますが、地域によっては病院が近くになく、通院するのが困難な高齢者の方々がおられます。
京都私立病院協会では、京都府内で病院が少ない地域の集会所等に会員施設の医師・看護師・理学療法士等のリハビリ専門職からなるチームを派遣し、地域の方々に介護予防のための体操や運動、認知症予防のための脳トレーニング、口からものを食べるための嚥下(えんげ)体操などをおこなっています。
〈 派遣実績 〉
京丹後市・宮津市・伊根町・福知山市・綾部市・京丹波町・木津川市・精華町・南山城村・和束町・笠置町
「在宅療養あんしん病院登録システム」は、在宅療養中の高齢者(65歳以上)の方々が、体調不良等で在宅での対応が困難な場合に、スムーズに在宅療養あんしん病院として登録している府内の病院で受診し、必要に応じて病院への入院ができるシステムです。
本システムを利用して早期に対応することにより、病状の悪化や体の機能の低下をできる限り防ぎ、在宅生活を続けることができるようサポートしています。
在宅療養あんしん病院の多くは、京都私立病院協会の会員病院であり、かかりつけ医と在宅チームと連携して在宅療養中の高齢者の方々の安心に努めています。
なお、本システムを利用するには、あらかじめ、かかりつけ医(病院・医院・クリニック等)を通じてご登録いただく必要があります。
高齢社会が進むなかで認知症の人がますます増加することが予想されています。
京都私立病院協会では、病院の医師や看護師など多くの職種がチームとなって連携して対応力の向上を図り、京都府内のすべての病院が認知症の方やそのご家族を支えられる体制づくりを目指して、病院に専門家チームを派遣して研修を行う等の取り組みをおこなっています。
介護保険のサービスを利用するには、市町村に申請を行い、介護や日常生活に支援が必要な状態であることについて認定(要介護認定)を受ける必要があります。
京都私立病院協会では、市町村からの委託を受けて介護支援専門員である調査員が家庭等を訪問して介護を必要とする方の心身の状態などを調査し、市町村に報告しています。京都市をはじめ、その周辺市町村などからの依頼により、年間4,000件以上の調査を実施しており、介護サービスの利用が必要な方々の支援をおこなっています。
京都私立病院協会は、介護サービス事業者が提供するサービスの質を評価する当事者(事業者・利用者)以外の公正・中立な第三者機関として京都府から認定を受け、各介護サービス事業所への評価を実施しています。
評価結果は、京都介護・福祉サービス第三者評価等支援機構のホームページに公表する仕組みになっており、利用者の方々が介護サービス事業者を選ぶ際に役立つ情報をご覧いただくことができ、事業者にとっては更なるサービスの質の向上に取り組む契機となります。
医療・介護は人のいのちと健康を守るお仕事です。地域の人びとによりよい医療・介護が提供できるよう日々努力し、心のこもった対応ができる人材が求められています。
医療・介護のお仕事は、人びとの疾病予防、健康維持・増進に貢献でき、大きなやりがいを感じながら働くことができます。
京都私立病院協会では、厚生労働大臣の許可を受けて、「無料職業紹介メディワークセンター」を運営しており、医療・介護の仕事への就業をご希望の方に一切無料で就職先をご紹介しています。
看護職さんが出産・育児・家族介護等で看護の現場を退職した後、ブランクによる再就業への不安等を理由に再就業しないままとなり、病院や福祉施設での看護職さんが大変不足しています。
現在、就業中の看護職さんは全国で100万人に対し、未就業の看護職さんは55万人から65万人と言われています。
京都私立病院協会では、未就業の看護職さんの登録制度(つながりネット)をつくり、京都府や医療・福祉団体、ハローワークと一緒に登録をすすめています。
ご登録された看護職さんには、キャリア維持のための研修、看護に関する情報発信、就業支援等のサポートを行っており、ひとりでも多くの看護職さんが現場に復帰して活躍していただけるように様々な取り組みをおこなっています。
「きょうと薬剤師サポートネット」は、医療機関・調剤薬局など、薬剤師の仕事から離れる薬剤師の方や、未就業の薬剤師の方がいつでも復職できるように、当協会がサポートしている取り組みです。
看護師と同じように、病院で働く薬剤師も不足しています。病院薬剤師は調剤業務のみならず、チーム医療の一員として患者さんの治療に直接関わることができ、病院薬剤師しかできない経験や専門性を身に付けることができます。
「きょうと薬剤師サポートネット」では、病院薬剤師を未経験の方でも、ブランクがある方でも、安心して病院薬剤師として臨床の場で活躍できるようサポートしています。